話題

100日後に食われるブタの飼い主の性別や正体!【解体は誰!】

スポンサーリンク

 

最近話題になっているyoutube動画で今後バズりそうな動画を見つけました。

先日、起業家のひろゆきさんが紹介していた動画ですが、豚を100日後に食べるために飼育しているというコンセプトの動画はかなり今後物議が巻き起こりそうです。

 

ペットとして豚を飼われる事が多いと聞きますが、100日間自宅の部屋で豚を飼育して最終的に食べてしまうなんてちょっと可愛そうと思う方もいらっしゃると思います。

 

この記事では「100日後に食われるブタ」の飼い主の性別や正体をyoutube動画の情報を元にまとめていきます。

スポンサーリンク



目次

100日後に食われるブタの飼い主の性別や正体!

画像参照:100日後に食われるブタ

5月25日から動画の投稿が開始された、「100日後に食われるブタ」という動画が話題になりそうです。

100日後に死ぬワニというのも話題になりましたが、こちらはリアルなブタが実際に飼育されて100日後に食べてしまうという内容です。

ちょっと可愛そうな気もする、この動画でブタを飼っている飼い主の情報などをお伝え位していきます。

100日後に食われるブタの飼い主は女性!

現在5月31日で動画の投稿が7本あります。

動画内では、可愛い豚が登場しますが、ブタさんの名前は「カルビ」というなんとも複雑な気持ちになる名前です。

 

カルビというブタさんを、飼い主は「カル様」という愛情たっぷりで読んでいるのですが、100日後に食われると思うとなんとも微妙な気持ちになるものです。

 

カル様と呼ばれるブタさんの飼い主は動画に少しだけ映り込む情報を元にすると以下のようなプロフィールになりました。

ブタさんの飼い主の性別や正体を動画の情報を元に予想してみました。

・名前は不明

・性別は女性

・結婚指輪をしているため既婚者

・お子さんもいる様子

動画のチャンネル名が「100日後に食われるブタ」というだけで、特に飼い主の情報の記載は見られませんでした。

動画を見たときの情報を元に飼い主の性別や女性だと思う理由としては、動画に登場する方の肌がとても綺麗で腕や足の毛が無いことです。

男性でもきれいな肌の方はいらっしゃると思いますが、肌の質感などを見ると女性ではないかと思います。

人物像としてブタさんの飼い主の正体まではわかりません。

画像参照:100日後に食われるブタ

以上の画像を見る限り、肘の部分がかなりきれいですから年齢的には若い方のようにも見えます。

肘から年齢が出るとよく言いますから、20代中盤から30代前半くらいの方ではないかと予想します。

画像参照:100日後に食われるブタ

上の画像のブタのカルビがトイレをしている後ろに写り込んでいるシルエットも女性らしい印象が見えますし、右端の壁に子どもが書いたと思われる絵も貼り付けられていることから、家庭をもつ主婦だということも予想できます。

飼い主はブタの生態に詳しい!

動画では主に室内でのブタさんと遊ぶ様子や、屋外への散歩の風景などがメインです。

ほぼ公開されている動画すべてにブタさんと遊ぶ様子がありますので、ブタさん好きにはたまらない内容になっていると思います。

カルビ君のことについても多少触れていきたいと思います。

名前  カルビ(愛称・カル様)

性別  オス

年齢  生後75日で飼い始める

性格  臆病

以上のようなブタさんの情報ですが、動画を見ていると分かる通り、ブタの生態に非常に詳しく、ブタの飼い方などをちょこちょこ教えてくれている内容になっています。

 

特にブタの排泄などは決まった場所にしていることや、餌も日生研のNS-Dというもので主原料はとうもろこし、大豆粕、小麦粉だという細かい情報も公開されていました。

画像参照:100日後に食われるブタ

カルビが食べられるのは100日後

この動画を最後まで見ると一体どんな結末になるのかは、なんとなく予想がつくのですが、本当にこんなかわいいブタさんを食べてしまうのかと思うとやはり感情移入している生き物に対して可愛そうと言う声が聞こえてきそうです。

 

ただ、私達は、生き物を食べているという現実がある通り、毎日家畜は私達の食卓で食べられているという当たり前ですが感謝しなければならない現実を教えてくれています。

 

そうは言うものの、動画の最後にカウントダウンが設置されているとなんとなく悲しいやら、可愛そうという感情が沸き起こるのは当然のことかもしれません。

画像参照:100日後に食われるブタ

 

このチャンネルの動画投稿はこれまで毎日投稿されていることを考えると、100日後といえば2021年9月1日(水)ということになります。

その間に色々と飼い主さんの情報や、世間でも色々と注目を集めることになりますので、どんどん次の動画を見てしまいます。

 

5月25日に投稿された動画は、現在までで8万回再生でチャンネル登録者数は2,5万人です。

近日中にチャンネル登録者も20万人を超えそうな勢いですから、注目度は非常に高いと思います。

スポンサーリンク



ミニブタの解体は誰!

画像参照:100日後に食われるブタ

100日後に食われるブタの動画を見ていてちょっと疑問に感じたことがあります。

それは個人で家畜の解体はできるのか?という疑問です。

日本では業者に依頼するのが一般的と言われています。

飼い主さんたちは自分たちで処理をするのではなく業者に依頼して食用として大切に召し上がる可能性が高いですね。

 

【関連記事】

100日後に食われるブタがかわいそう![倫理的にどうか検証!]

100日後に食われるブタは食用か検証!【食べるためにはお金が必要!】

100日後に食われるブタのカルビの解体方法[豚肉に感謝しかない]

100日後に食われるブタの飼い主の性別~まとめ

この記事では「100日後に食われるブタ」という動画内に登場する飼い主の性別や正体を動画の情報を元にまとめていきました。

 

このような動画がyoutubeで投稿されるのは私の知る限り初めてのことかもしれませんが、可愛そうと思う反面、命を食べて生きているという現実を教えてくれる良い教材になるのかなと思います。

 

いずれにしても話題性十分の動画ですので、9月1日にどのような結果になるのか楽しみです。

スポンサーリンク