卓球の元日本代表として活躍した福原愛さんがなんと社長として会社を設立しました。
社名は「omusubi(おむすび)」という可愛らしい、なんとも愛ちゃんらしい名前ですよね。
ただ、この会社はまだ立ち上げて間もないので、どんな会社でどんなことをされるのかかなり気になるところですよね。
そこで、この記事では福原愛さんの立ち上げた「株式会社omusibi」の事業内容やどんな会社なのかについて情報をまとめていきます。
この会社を立ち上げた経緯や名前の由来についても補足としてお伝えしていきますね。
目次
福原愛の会社omusubiはどんな事業内容!
私事で恐縮ですが、この度〝株式会社omusubi〟を設立致しました。
選手を引退してから会社設立に至るまでの想いを書かせていただきました。
詳しくは、https://t.co/DpUryWqrylをご覧ください。
これからもどうぞよろしくお願い致します! pic.twitter.com/mheR73N4m9
— 福原愛 (@aifukuhara1101) February 9, 2021
スポーツ界の有名人といえば福原愛さんの名前を知らない人はいないくらい国民的な人気がある選手でした。
そんな福原愛さんが代表を務める株式会社「omusubi」は一体どんな会社で今後どのような展開をしていくのか気になりました。
まずは、福原愛さんのコメントとともにomusubiという会社がどのようなことをしていくのかを見ていきましょう。
現在福原愛さんが社長として運営していた「OMUSUBI」は閉鎖しています。
登記簿によればomusubiの所在地は3月下旬の時点で、福原の所有する一軒家に変更されている。
記事参照:女性自身
福原愛の会社omusubiの事業内容はなに?
元卓球日本代表の福原愛さんが社長!というびっくりなニュースに動揺を隠せません。
あの愛ちゃんが代表取締役を務めるという内容に一瞬耳を疑いましたが、本気で社長をされているようですね。
福原愛さんが会社を設立する大きなきっかけになったのは、選手を引退するきっかけと同じ理由のようですね。
株式会社omusubiという会社がどのような事業内容なのかもかなり気になりますよね。
気になって株式会社omusubiの公式サイトを拝見させてもらいましたが、そこに記載されているメッセージに今後の事業内容のヒントが隠されていました。
まず、福原愛さんが現役を引退するきっかけになったことは、以前にも取材で発言されていましたが、後輩選手が成長して福原愛さんがいなくても大丈夫だと思えたことだということがあります。
その内容によく似ている会社設立の理由についても公式サイトでメッセージが残されていました。
その一部を抜粋すると以下の文章になります。
私が競技の引退を決意した大きな理由として、これまでの経験を活かし、選手としてではない形で子供たちが夢へと向かう環境づくりのお手伝いやアスリートの後輩たちに未来への道筋を作りたい、世の中の役に立つ活動をしたい
以上の内容を読ませてもらうと、「アスリートを支える事業内容」という見方ができます。
選手としての立場を経験した上で、福原さん自身にできることは、これからの選手をバックアップする環境づくりのお手伝いをすることが主な事業内容だと思います。
つまり、アスリートの環境づくりというのは練習の場だったり、食の面でのバックアップなど、マネジメントだったりする可能性がありますよね。
そういう意味では、かなり大きい事業内容になるかも知れません。
福祉事業の可能性も大きい!
福原愛さんが代表を務める株式会社omusubiは主にアスリートをバックアップする事業内容だということが福原さんの公式サイトで予想できます。
さらに介護や福祉の分野にも活動の場を広げていくような内容も感じ取れます。
その理由として、福原愛さんの母親が現在車椅子生活をされていることで、大好きな卓球をできなくなった環境に嘆いている様子が文章の中にありました。
そういう気持ちを持っているということは、高齢者や身体的に不自由な方でも楽しんでスポーツをできる環境づくりも事業として展開する可能性が高いですね。
現在の高齢化社会を見ると、高齢者の活動の場がますます減っているようにも思います。
運動をする機会も少なく、外に出るモチベーションに繋がるイベントも少なくなってきています。
そのような現状ではますます要介護が必要な高齢者が増えてしまい、結局日本全体が暗い雰囲気になってしまいます。
そういう意味では、福原愛さんが立ち上げる株式会社omusubiは今後の高齢者やアスリートに対しては心強い存在になるのかなと思います。
愛ちゃんだまされてない?
ただ、今回のようにあえて社長という肩書を背負う必要はあるのかな?という疑問もあります。
福原愛さんのようにスポーツだけをされてきたピュアな印象が強い方だからこそ、なんとなく騙されていないか心配になってしまいます。
今回会社を設立するにあたって共同経営者という形で小学生時代の友人がいるということなので、ちょっと安心しています。
さらに福原愛さんのような縁を大事にされている方にはたくさんのサポートをしてくれる方も多くいらっしゃると思いますので、経営なども強力な方がついているのかも知れませんね。
経営をされている方のニュースを見ると、騙されたて被害が莫大になったという話もよく聞きますので、その点な心配ないのかなと思います。
福原愛は現在の住まいはどこにいる?
「社会貢献活動で恩返し」 福原愛さんが会社設立 https://t.co/C7zdtJtUJ6
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) February 10, 2021
福原愛さんの公式サイトでコメントされている内容を読ませてもらうと、母親のことに触れていました。
ご結婚と出産をされて台湾に住んでいるという情報もありますが、今回の会社設立で日本に来る可能性もあるのかなと気になります。
福原愛は現在どこにいる?
福原愛さんは現在台湾の夫の地元に住んでいるようですね。
インスタグラムなどの投稿を見ると、台湾に住んでいる様子も伺えます。
ただ、気になるのは今回の社長として立ち上げた株式会社omusubiが日本で展開されるものなのか、台湾のスポーツ界のバックアップをするものなのかが気になるところです。
実際会社を設立するとなれば、株式会社である以上どこで立ち上げても事業ができるので、グローバルな活躍をされるのだと思います。
これまで福原愛さんは東北の復興のために、そして日本の卓球界のために多大な功績がありますので、これからも日本のスポーツ界のために活躍してくれることだと思いますね。
福原愛さんが夫との関係が週末婚だと噂されています。
その真相として夫の性格や離婚の可能背も考えられます。
福原愛の母親は車椅子で介護?
福原愛さんの立ち上げた株式会社omusubiの公式サイト内のメッセージを読んでちょっとショックを受けた内容がありました。
その内容は、福原愛さんのお母様の現在の様子でした。
福原愛さんのお母様といえば3歳の頃の泣き虫愛ちゃんに卓球を厳しく指導された方でもあります。
テレビやメディアにもたくさん出演されている方でもあり、誰もが記憶している映像が脳裏に浮かぶと思います。
福原愛さんのお母様は現在車椅子生活を余儀なくされています。
その原因は腰痛ということで、大好きな卓球も現在はできない状態にいるのです。
福原愛さんのお母様はもしかしたら台湾にいて、福原愛さんが介護をされているのかも知れませんが、そのような背景もあって、今回の会社設立と高齢者へのスポーツ参画も視野に入れているのかも知れません。
福原愛さんの母親が車椅子生活の現状や現在の年齢を詳しくまとめた記事はこちら
本当に素晴らしい試みをされているので、絶対に成功させてほしいと思います。
福原愛の会社omusubiは~まとめ
この記事では、福原愛さんの会社「株式会社omusubi」の事業内容やどんなことをするのかという疑問を福原愛さんの公式サイトの情報を元にまとめていきました。
株式会社omusubiはスポーツ界で若い選手が活躍しやすいような活動の環境を整えたり、高齢化社会で活動の場を制限されてしまう高齢の方のスポーツの参加機会も増やしてくれそうな活動内容でした。
福原愛さんが社長という肩書を持つことにかなり驚きましたが、それ相応の覚悟があるように見えましたので、これからの活動を応援したいと思います。