最近ネットからヒットする楽曲が多く見られていますね。
瑛人さんやYOASOBIなど最近のヒットチャートを賑わせているのは、突然売れたような印象を受ける名もなきアーティストたちです。
若い世代を始め、耳に残る強烈なフレーズが印象的でしかもキャッチーなメッセージ性の強い歌詞に引き込まれる今までにありそうでなかった楽曲がとても新鮮ですよね。
今回その中でもダントツでインパクトの有る「歌い手」としてadoさんという方の経歴を
まとめていきます。
どんな顔をしているのか気になる方も多いと思います。
顔出しはしていない方ですが、なんとなく表情やシルエットがわかる動画がありますのでご紹介していきますね。
目次
adoの経歴や読み方と顔は見れる?

【22日放送】「うっせぇわ」で話題の女子高生歌手Ado、『Mステ』に“電話”出演決定https://t.co/Q8ckjidHhq
『ミュージックステーション』に電話インタビューで初出演することが決定した。Adoがテレビ出演するのは初となる。 pic.twitter.com/rMtPumQ3XF
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 20, 2021
adoさんの経歴や読み方など、まずは基本的な情報をまとめていきます。
adoの経歴
生誕 | 2002年10月24日(18歳) |
---|---|
出身地 | 東京都 |
職業 | 歌手 |
レーベル | Virgin Records |
事務所 | クラウドナイン |
adoさんは、現在18歳の現役女子高生としてメジャーデビューされている女性アーティストです。
代表曲の「うっせぇわ」がyoutubeの動画再生3600万回の視聴回数で今注目の方ですね。
1月22日のMステでは電話インタビューでテレビ初出演というニュースも入っていますよね。
電話インタビュー?テレビ初出演?という謎の表現は別としてadoさんという人物がどういう人七日を気になる方も多いのではないでしょうか。
adoさんの読み方は(アド)と読むそうです。
名前の由来はまだ公表されていないようですが、小学生のときにボーカロイドをきっかけに
音楽に出会ったという「ボカロ世代」として最近のミュージシーンの新たな歌い手として今後も注目をされる事間違い無しの人物ですね。
adoが注目されたきっかけ
2017年に14歳のときに「歌ってみた」の動画をニコニコ動画に投稿して「歌い手」としての活動を
始めました。
adoさんが注目を集めたきっかけとしては、ボーカロイドプロデューサーとして活動してきた
コンポーザーのくじらさんの楽曲「金木犀 feat. Ado」に参加したことがターニングポイントになりました。
その反響は大きく、「うっせぇわ」の動画配信後に天月、96猫、まふまふといった大物歌い手が
”歌ってみた”としてカバーすることでさらに「うっせぇわ」が注目を集めることになります。
この流れは、最近のヒットチャートの傾向としては王道と言われる売れ方だと思います。
実際、瑛人さんやYOASOBIのように楽曲をカバーしてくれるティックトッカーや芸人がyoutubeで動画を配信することで逆輸入的に注目を集めているのは最近の売れる流れになっていますよね。
そういう点で言えば、このadoさんの楽曲「うっせぇわ」は王道の売れ方をしていると言っても過言ではありませんね。
adoの顔は見れるの?
これほどまでに注目を集めているadoさんの顔を見てみたいと思う方も多いはずです。
しかし、残念ながら、adoさんは顔出しをしていないタイプの歌い手と言うことで、表情をはっきりと確認することはできません。
でも、なんとなくなら顔を想像することはできます。
確認方法としては、以下の動画をご覧になればなんとなく輪郭や口紅が赤いと言うような印象をチェックすることができますね。
髪型はボブ系のスタイルで、衣装なのかわからないのですがマリスミゼルっぽい衣装を来ているようですね。
最後にカメラ目線になるカットがありますが、そのシーンからなんとなく可愛らしいという印象だけが感じ取れます。
今後顔出ししないで活動する可能性もありますが、特別な理由がない限り、顔出しをしてくれる可能性もありますので、今後の活躍をチェックですね。
椎名林檎のデビュー位衝撃的!

adoさんの歌声は力強さと繊細さが共存するようなそんな声ですね。
個人的にはあのアーティストの再来かなと思うほどです。
椎名林檎のデビュー位衝撃を受けた歌声!
adoさんの歌声を一度でも聞いたことがある方で40代のかたは、あのアーティストのデビューを彷彿とさせる胸がざわめくような期待感を感じたかも知れませんね。
一度拝聴させてもらいましたが、巻き舌で歌い上げるシャウトにも近いけどそれでいてクラシカルなボーカルには没入感を感じてしまいますね。
まるで椎名林檎さんのデビューを彷彿とさせるような衝撃がありました。
うっせぇわの楽曲を作詞・作曲したのはsyudou(しゅどう)さんという方ですが、今後はadoさんも作詞や曲を書いてほしいですよね。
椎名林檎さんを彷彿とさせるその理由としては
・巻き舌
・がなり立てる歌い方
・耳に残りやすい声
以上のようにインパクトだけではなく、耳に残りやすい声でこれまであまり聞いたことのない声色です。
魂の叫びのようなメッセージ性が強い歌詞をナイフを突き立てるような表現と社会的なメッセージを誰もが抱えている内面的な繊細な部分を表現しつつ、リフレインする「うっせぇわ」は中毒になりそうですね。
adoの経歴や読み方と顔は見れる?~まとめ
この記事では、adoさんの経歴やどういう顔をしているのかの特徴や動画でちょっとだけシルエットが登場する動画を紹介しました。
3ヶ月あまりで3600万回再生という驚異的なスピードで広まっているこの楽曲は一度聞いてしまうと癖になる中毒性のある楽曲でした。
注目を集めるのは納得ですね。