話題

カップヌードルタブルタブのメリットやデメリット[切り替えはいつから]

スポンサーリンク

 

日清カップヌードルのフタ止めシールが全面的に廃止することがSNS上でかなり話題になっています。

正直カップ麺好きの私からすると、フタ止めシールが無くなったらかなり不安要素を感じていましたが、新しく採用される「ダブルタブ」を見た瞬間にこれなら安心して3分間という長い時間を待つことができると安堵しました。

 

ただ、カップヌードルで新しく採用されたダブルタブがまだお目見えする事ができませんので、その使用感などは今後体験してみたいのですが、そもそもダブルタブにすることでどんなメリットがあるんでしょうか?

 

この記事ではカップヌードルで新採用されたダブルタブのメリットやデメリットをまとめていきます。

猫耳と呼ばれるこのダブルタブにしたことで環境問題にも配慮されているということなので、早く使ってみたいものです。

スポンサーリンク



目次

カップヌードルダブルタブのメリットやデメリット

画像引用:日テレNEWS24

カップヌードルは誕生から50年が経つ、日本発祥であり最強のラーメンです。

安藤百福さんもこんなに長く愛されることを予想できなかったのではないでしょうか。

他のカップ麺になくてカップヌードルにあるものと言えば、「フタ止めシール」ですが、実は37年間も採用され続けているという事実にびっくりしましたが、これが採用されたときの衝撃は個人的には大きかったですね。

フタ止めシールが廃止されて、ダブルタブになったことでのメリットやデメリットがどんなものかを見ていきましょう。

ダブルタブのメリット

ダブルタブと呼ばれる猫耳上のフタが採用されたことで、SNS上ではかなり話題になっていました。

日清の公式SNSでは6月4日11時発表と予告までして大々的に告知をしていましたが、フタの形状が2つの空け口となってデザインが一新していました。

 

このダブルタブと言われる形になったことで、メリットがたくさんありました。

まずは年間33トンというプラスチックごみが減るということです。

地球温暖化の大きな原因と言われるプラスチックゴミの影響が多少なりともリスクが減るのは嬉しいことです。

毎年暑い夏を迎える日本はこのまま行ったら灼熱の国になってしまいますので世界的にも問題視されているゴミの削減は大きな一歩となりメリットと言えますね。

 

更にメリットとしては、フタが開けやすくなるということです。

一つのフタよりも引っかかりが多い2つのタブのほうが空けやすいし、2箇所で止めることで密封度が増して、しっかりカップヌードルを食べたい方には心強いダブルタブですね。

 

最後のメリットとして言えるのは多少見方が違うかもしれませんが、猫耳で可愛いということですね。

見た目が可愛いということでなんとなく気分が上がりますね。

ダブルタブのデメリット

次にダブルタブのデメリットをお伝えしていきます。

個人的見解ですが、カップヌードルは自宅で食べることが多いために、フタ止めシールが無くなっても、ダブルタブがなくても正直どっちでも良いかなと思いました。

 

その理由としては、フタを開けた後お湯を注いで、再度フタを閉めた後にやかんでフタを押し付けるとしっかり密閉できるという裏技を昔からやっているために、フタ止めシールはある時を堺に使わなくなりました。

 

最初の段階ではフタ止めシールは使っていましたし、外出先で食べる際は使用していました。

でも自宅では、お皿を載せたり熱いやかんのそこでこするとフタがしっかり閉まっていたのでそれほど困ることもありませんでした。

 

無理やりデメリットを書き出すと、正直ダブルタブもいらないしその分の紙が環境にどのように影響するのかちょっと心配になるくらいです。

ただ、見た目が可愛いので早く新しいフタのカップヌードルを食べてみたいのは正直なところです。

スポンサーリンク



カップヌードルのダブルタブの切り替えはいつから

画像引用:日テレNEWS24

カップヌードルで新しく採用されたダブルタブはいつ頃から体験することができるのか?

公式のSNSではフタのデザインなどが公表されているところを見ると、もうじき手に入れることができると思います。

 

発表によると6月ごろの発送から順次入れ替えが始まると言われていますが、逆に考えるとフタ止めシールがもう今後お目にかかれないことから、歴史上の大発明の一つとして、このカップ麺を所有していることでプレミアム価格がつくかもしれませんね。

 

順次入れ替えが始まる前に一つでも保存しておくと後に高値で取引される程のお宝になりそうです。

カップヌードルタブルタブのメリットや~まとめ

この記事ではカップヌードルの新しいフタの止め方で採用された「ダブルタブ」になることでフタ止めシールが廃止になりました。

 

このダブルタブになったことでのメリットやデメリットをまとめていきましたが、正直メリットだらけで、環境にも優しいし、フタがしっかり閉めることができるという機能性もあるのでいい事だらけでした。

 

ただ、個人的にはやかんでフタを押し付けるとしっかり閉める事ができる裏技を使っているので以前と変わらず美味しく食べていますので、あまり気になりませんでしたね。

 

ゴミの削減につながって暑さがこれ以上無くなってほしいのが本音です。

スポンサーリンク