森喜朗さんの発言の余波が収まらず、辞任という形になりました。
東京オリンピックはこの先どうなっていくのか、誰も予想がつかない状況になっていますが、その中で大会組織委員会の後任として最有力となっている人選の候補者が選ばれています。
最有力の人物として「川淵三郎」さんという方がかなり有力なようですが、川淵三郎さんとは一体どんな方で、学歴などこれまでの経歴が気になります。
サッカー界への功績やスポーツ界での漠然として偉い人という印象がありますが、一体どんな人なのかをまとめていきます。
追記
川淵三郎さんがオリンピック大会組織委員会の会長を辞退しました。
どのような理由かは不明ですが、憶測の情報が飛び交っていますね。
目次
川淵三郎の経歴・学歴やサッカー界での功績は?
【速報 JUST IN 】東京五輪・パラ組織委 森会長の後任 川淵三郎氏で調整 #nhk_news https://t.co/BZ4IQtbEbk
— NHKニュース (@nhk_news) February 11, 2021
川淵三郎さんという方は、スポーツ界での功績として多大な経歴をお持ちの方です。
ただ、今回のオリンピックの大会組織委員会に適任なのかということをこれからお伝えする経歴で、改めて認識していただければと思い、情報をまとめていきます。
川淵三郎の経歴・学歴
名前 川淵三郎
出身 大阪
生年月日 1936年12月3日
年齢 84歳(2021年2月現在)
スポーツ関連に関わるお仕事をされてきた川淵三郎さんは、どのような幼少期を過ごしてきたのか、その経歴をまとめていきます。
幼少期は大阪府高石町立高石中学校で野球部に所属していました。
大阪府立三国丘高等学校ではサッカー部に入部
大学は早稲田大学第二商学部商学科では「ア式蹴球部(サッカー)」に入部し関東大学リーグで優勝をしています。
川淵三郎さんはサッカーの日本代表にも選ばれ、東京オリンピック(1964年)ではアルゼンチン相手にゴールを決めている名選手でもありました。
特に川淵三郎さんはJリーグチェアマンとして有名ですが、その他にも日本バスケットボール会長や「日本将棋連盟非常勤理事」、「東京都教育委員」などスポーツに限らず、幅広い活躍をされている方でもあります。
特にスポーツ界には多大な貢献をされているイメージがありますが、特にサッカー界への功績は他に類を見ないほどの実績があります。
川淵三郎のサッカー界での功績
川淵三郎さんは高校の時分からサッカーをはじめました。
当時の時代背景からすると、サッカーで日本代表としてオリンピックに出場する位のレベルは相当実力があったのかも知れませんが、選手としての実力も素晴らしいのですが、指導者としてもその功績は大きい物がありました。
川淵三郎さんがなぜオリンピックに深く関わるお仕事ができるのか、スポーツ界での功績を見ることでその理由がわかります。
指導者として活躍を始めたのは1972年に「古河電気工業サッカー部監督就任」をすることが始めです。
以前はコーチをされていたのですが、監督としての活躍は古河電気工業サッカー部が初めてです。
サッカー界の指導を続けてきた川淵三郎さんは初代チェアマンに就任します。
現在のJリーグがあるのは、川淵三郎さん無くてはありえないことだと言えます。
漠然と偉い人だと認識されていた方にとってはこれほどの経歴をされてきてそれでもなおスポーツ全体のことを考えている方だというとてもスポーツ界に貢献されている方です。
ちなみにチェアマンとは公益社団法人日本プロサッカーリーグの略です。
チェアマンはJリーグで全権をもつ立場でもあるので、サッカー界の仕組みなど、教育指導等に関することも権限を持つことができるそうです。
そういう意味では初代チェアマンという肩書は望んでなれるような職種では無いということがわかると思います。
現在5代目のチェアマンである村井満さんが就任されていますが、任期は1期2年となっていて、歴代のチェアマンはいずれも2期努めているようですね。
漠然と偉い人!川淵三郎とは一体どんな人!

漠然と偉いという印象がある、川淵三郎さんの経歴をまとめてきましたが、どれほどすごい人物なのかざっくりでもご理解できたと思います。
主にスポーツ(特にサッカー)に多大な貢献をされてきた方で、その実力を評価されて、バスケットボール協会会長も歴任された経歴もあります。
さらにはオリンピック選手村村長も就任して、今回の大会組織委員会会長も務めることが噂されています。
川淵三郎さんはどんな人かというと、以前は「独裁的」などと評されていたときもありました。
その独裁的な手腕はときに達成できない物事を強引にでも形にしてしまうという強さがあります。
その強さは現在のJリーグ発足に一役買っているということになりますが、現在84歳の川淵三郎さんはオリンピック大会組織委員会の会長として思い切り手腕を振るってほしいと思います。
森喜朗さんよりも1歳年上ということもあり、期待の反面には大丈夫なのかなという心配の声も上がっています。
東京オリンピックはどのような展開に進んでいくのか、この状況下での行く末が気になるところです。
川淵三郎の経歴・学歴やサッカー界への~まとめ
この記事ではオリンピック大会組織委員会の会長へ就任が囁かれている川淵三郎さんの経歴や学歴についてまとめました。
オリンピック関連のニュースは連日報道されている注目の話題でもありますが、今回の森喜朗さんの影響はどのくらい引きずるのか、後任の川淵三郎さんはどのような動きをしていくのか、色々と目が話せない状況が続きます。
漠然と偉い人物から、色々と経歴があって今の地位があるということも覚えておくと川淵三郎さんへの見方がちょっとだけ変わりますね。