JRAでは現在まで女性騎手は藤田菜七子騎手の1名だけしか
女性騎手はいませんでした。
新たに2名のJRA女性騎手が誕生したことで、競馬ファンにとっては
見どころが多くなって楽しみですよね。
JRAの女性騎手として2021年3月にデビュー戦をされた
古川奈穂さんと永島まなみさんのお二人の活躍が
期待されます。
この記事では、2名のJRS騎手の一人、古川奈穂騎手について
出身高校や騎手を目指すきっかけなどの情報をまとめていきたいと
思います。
騎手の仕事は実は大変なことが多く、その笑顔に隠された
努力もお伝えしていきます。
目次
古川奈穂の高校や騎手を目指すきっかけ!
【矢作芳人調教師 信は力なり】2人目の弟子・古川奈穂 – サンスポZBAT!競馬 https://t.co/WILLd4MQEg
— サンスポZBAT!競馬 (@sanspoyosouou) March 3, 2021
名前 古川奈穂(ふるかわ なほ)
生年月日 2000年9月13日
年齢 20歳(2021.3月時点)
出身 東京都
所属厩舎 矢作芳人
身長 154.6cm
体重 44.8kg
3月6日にデビュー戦をされた古川奈穂さんの
卒業中学・高校は広尾学園中学校卒業後に広尾学園高校です。
しっかりとした受け答えが印象的な古川奈穂さんは、
藤田菜七子騎手以来の女性騎手として注目されています。
家族には競馬関係者はいないので、どういった
きっかけで騎手になったのか気になります。
古川奈穂さんが競馬を知ったきっかけは
ゴールドシップが有馬記念で勝利したのを見たのが
きっかけでした。
馬がカッコよくて母と一緒に
競馬場で好きな馬の写真を取ることも趣味で
どんどん馬の魅力にのめり込んで、普通のカメラでは
物足りなくなって一眼レフを購入して撮影を
されていたそうですよ。
学生時代の将来の夢としては獣医師やJRA関係の
仕事に進むことを考えていた古川奈穂さんですが
古川奈穂さん自身の体型も騎手に向いていて
スポーツも好きだということから
騎手になることを決めたそうです。
古川奈穂さんの卒業高校でもある進学校の広尾学園高校の偏差値は
65ほどでかなり高い偏差値です。
私立の共学として医学を志す方が多く入学されるようです。
ちなみに古川奈穂さんのお父さんはお医者さんで、古川奈穂さんも
もしかしたら医学の道へ進んでいたのかもしれません。
ジョッキーになることは親には反対されていないようで
古川奈穂さん自身が将来の夢を自ら決めて、ジョッキーへの
夢を叶えたのはすごく意思が固い方だと言う印象を受けますね。
笑うとエクボが見える可愛らしい表情にファンが増えそうな
予感がします。
古川奈穂の笑顔の裏で大変な仕事!

古川奈穂さんのインタビュー動画を視聴された方は
多分古川奈穂さんの魅力にノックアウトされたのでは無いでしょうか?
真面目な受け答えと、時折見せる眩しい笑顔に
今後藤田菜七子騎手以来の人気騎手になることは
簡単に予想ができますね。
ただ、女性騎手に限らず騎手の仕事はただ、馬に
騎乗するだけが仕事ではなく、かなり大変な仕事が
多いと聞きます。
一番重要で絶対に守らなければ行けないことは
騎手の体重管理です。
普段の生活の中で食事を制限したり、節制した
生活をしなければいけない制約があります。
体重がオーバーしてしまうと騎乗することができなくなりますし
馬に負担をかけるとレースにも支障をきたす可能性があるからです。
早朝から仕事が始まり、更には競走馬の確保や調教・騎乗が
主な仕事となっていて、営業をすることも多いと聞きます。
騎手としての仕事は裏方の仕事が重要な役割が多く
競走馬に関わる全般を理解する必要があります。
それだけに、騎手の年収は2000万~6000万とも
言われるほどかなり高額な年俸が約束されています。
どれだけ女性騎手として注目を集めていても
成績が伴わなければニュースなどに取り上げられることも
無く、人気がある藤田菜七子騎手のように
バラエティー番組で活躍することもできません。
意外にも騎手の仕事は競争社会で、それだけに
華々しい成績を残す騎手はレジェンドとして
讃えられる存在になります。
古川奈穂さんも憧れる武豊さんクラスになると
ほとんど神のような存在として表現されるようですが
古川奈穂さんも藤田菜七子さんに負けないくらい
成績を残して注目される騎手になってほしいものです。
古川奈穂の高校や騎手を目指すきっかけ!~まとめ
この記事では2021年3月6日にデビューした新人女性騎手として
活躍が期待される古川奈穂さんについて簡単な経歴と卒業高校
更には騎手を志したきっかけについてまとめていきました。
可愛らしいルックスとは裏腹に芯の強い負けん気の強さで
これからの活躍が期待される女性騎手に今後は
注目が集まりそうです。