オリンピックの開催で注目される選手をご紹介します。
今回は日本のメダルが期待される種目でお家芸とも言われる空手競技に出場する清水希容選手についてあれこれまとめていきたいと思います。
清水希容選手の強くて美しい形がもうすぐ見られるのは楽しみです。
この記事では清水希容さんの道場や流派「糸東流」とはどのような流派なのかについてとミス日本の経歴でかわいすぎる件についてまとめていきます。
目次
清水希容の道場や流派の糸東流とは

東京オリンピックだけの追加競技として注目を集める空手競技は多くの視聴者に見てほしい競技だと思います。
東京五輪だけの追加競技で今後正式に競技として採用される可能性が低いだけに、幻の競技として語り継がれる可能性が非常に高いので目に焼き付けていきたいと思います。
さて、今回の東京五輪で追加された空手では組手と形に分かれますが、清水希容さんは形の競技に出場します。
清水希容さんは大阪出身で現在はミキハウスに所属しながら空手を続けています。
空手をはじめたのは小学3年生の頃で「糸東流養秀館本部道場」で技を磨きました。
世界選手権を7連覇という偉業を達成するなど清水希容さんの方の演舞は引き込まれる美しさと強さが融合しています。
オリンピックでも注目を集める可能性が高い清水希容さんの流派「糸東流」という流派は一体どんなものなのかまずは解説していきますね。
空手はもともと沖縄空手が源流だと言われていますが、時とともに四大流派に派生していきました。
空手の四大流派は以下のとおりです。
空手の四大流派
松濤館流 剛柔流 糸東流 和道流
今回は清水希容さんの流派「糸東流」について解説します。
糸東流とは四大流派の一つですが、形に特化した流派でその形の数は流派の中でダントツで多く難しい形もあるそうですね。
ちなみに清水希容さんが得意とする形は「チャタンヤラクーサンクー」という形です。
大勢の敵に囲まれた中で相手をまたたく間に倒していくというイメージが伝わってくる糸東流の形では最高難度の演舞です。
世界選手権でも度々選んでいる「チャタンヤラクーサンクー」は、清水希容選手が演舞するとものすごい早い手刀が魅力的です。
現在27歳の清水希容選手は、その容姿にも注目が集まるほどかわいい方です。
格闘家の方をかわいいとするのはなんだか申し訳ないような気がしますが、情報を集めている中で清水希容さんがミス日本の特別賞を受賞したというニュースも拝見しました。
それほど美しさと強さは表裏一体なのかもしれないという証拠となりますね。
ミス日本の経歴でかわいい!
Tokyo2020のAthelete Journy、清水希容選手の記事が掲載されました#Tokyo2020 #karate2020 #ShimizuKiyou #清水希容
===
空手 清水希容のAthlete Journey 美しく強く。世界女王に導いてくれた最高峰の形で勝つ – https://t.co/CDzMSHXsfz #東京2020 @Tokyo2020jpより— ⚡全日本空手道連盟-公式アカウント (@jkf_PR) July 9, 2021
オリンピックで空手が世界中で放送されることで、日本の清水希容という名前がまたたく間に世界レベルになりそうな気配がします。
その美しさはまさに芸能人レベルと言っても過言ではありません。
一部では「綾瀬はるか」に似ていると言われていますが、綾瀬はるかさんには申し訳ありませんが、個人的には清水希容選手のほうが魅力を感じてしまいますね。
美しさと強さを兼ね備えているということでミス日本コンテンスト2021に出席した清水希容さんは、和田静郎特別顕彰ミス日本を受賞されていました。
「第53回ミス日本コンテスト2021」に出席し、社会的に活躍する女性を称える「和田静郎特別顕彰ミス日本」を受賞した。
引用:デイリー
ちなみに和田静郎さんという方は、美容研究家で和田式というメソッドを開発されている方でもあります。
興味ある方は調べてくださいね。
特別賞を受賞されるくらいの際立った存在の清水希容さんは競技以外でも注目されそうです。
清水希容の道場や流派の糸東流とは~まとめ
この記事では空手が東京オリンピックで追加採用されたことで競技に出場する清水希容さんの道場や流派などについてまとめていきました。
相当な実力者でメダルが来されますが、海外選手も素晴らしい選手が多いのでぜひ金メダルをとって欲しいですね。