お笑い界の至宝でまだまだその活躍が見たかった志村けんさん。
志村けんさんは無類の動物づきでもありましたが、愛犬の現在が気になります。
特に柴犬の殿くん、ゴールデンレトリーバーのちろは一体誰に引き取られて、現在どのように暮らしているのかをまとめていきます。
さらに捨て犬のちびの現在や、なぜ志村けんさんは動物に愛されるのかについてもまとめていきます。
目次
志村けんの愛犬2020~2021現在は?
志村けんさんの自宅で一緒に暮らしていた、殿くんとチロは誰に引き取られて、どんな生活を送っているのかをまとめていきます。
志村けんさんの愛犬は何匹?
志村けんさんの愛犬は2匹いると言われていました。
ゴールデンレトリーバーのチロは志村さん5年半前頃から愛犬として暮らしていました。
豆しば殿くんは2010年に志村さんが「天才!志村動物園」のロケで豆しばブリーダーの施設で出会い、一緒に暮らすようになったそうです。
志村さんは生前、二匹のペットの行く末を気にかけて、親しい方へその後のことをお願いしていたそうです。
最後まで責任を持って家族としてワンちゃんのことを考えていたのは今でも目頭が熱くなります。
殿くんの引取先は?

画像参照:志村けんインスタ
柴犬の殿くんの引取先やどのような暮らしをされているのかをまとめていきます。
ロケで訪れた柴犬のブリーダーから預かった殿くんは、志村けんさんが利用する複数の家政婦さんの中から特に信頼をしていた、星野さんという家政婦さんだった方に引き取ってもらったそうです。
星野さんといえば美人な方で息子さん2人と4人家族で暮らしている方です。
今現在も愛情を注いで家族として殿くんの面倒を見ています。
引き取った当初は食事もあまり取らず、慣れない環境に戸惑っていた様子もあったようです。
志村けんさんがもうこの世にいないという現実を殿くんなりに理解しているのかも知れませんね。
ワンちゃんは頭のいい動物で、色々な部分で理解できる生き物だと言われていますので、第六感のようなもので寂しさを感じていたのかも知れませんね。
今では、元気に遊んだり、ちゃんとご飯も食べているという情報もありました。
志村さんの分も長生きしてほしいものです。
チロくんの引取先は?

画像参照:志村けんインスタ
チロくんも生前から志村さんが信頼をおける複数いる家政婦さんの一人に引き取って貰ったそうです。
引取先の方は一般の方で、テレビ出演などもされていないので、詳細は控えさせていただきますが、情報によると元気に過ごしていると言われています。
志村さんと一緒に過ごした年数が長いチロくんは、志村さんが入院したときに帰りを玄関で1週間待ち続けたという話を聞いたときには忠犬ハチ公のような忠実なワンちゃんだなと悲しい気持ちになりました。
志村さんが帰らないと知ったかどうかはわかりませんが、志村さんの匂いを探してシーツに包まったり、志村さんの姿を探すような健気な姿が目に浮かびます。
愛犬がこれまで以上に新しい環境で愛情を注がれて生活していくことを節に願いますね。
志村けんさんが愛したちびの引取先は?

画像参照:志村けんインスタ
愛犬以外にも特に愛情を注いでいたワンちゃんがいました。
ロケでいつも一緒にでかけていた捨て犬のちびは一体どこに引き取られたのでしょうか?
もし志村さんがいたら、ちびも一緒に過ごしていたのかなと想像してしまいますが、ちびは現在、相撲部屋の朝日山部屋で力士たちと暮らしているそうです。
意外な場所にちょっとびっくりしましたが、実は、朝日山親方がちびが出演しないときに預けられていた、千葉・松戸市のドックスクール関係者と知り合いで、その縁でちびを引き取ることになったそうですね。
稽古がある日は夕方に、無い日は朝と夕にちゃんこ番じゃない力士が散歩に連れて行ってあげているそうです。
ちびは志村さんの愛情を注がれて、今では何にでも興味を持つ元気なワンちゃんになりました。
こうやってみんなで志村さんの意思を引き継いでいるのは素晴らしいことです。
志村さんが動物に好かれる理由
志村さんは天才新動物園で毎回動物と触れ合う姿を目にしました。
そこで、なぜ動物に好かれるのかを垣間見える逸話がありますので紹介します。
どんな動物でも志村さんの場所に行く
志村けんさんが番組内でたくさんの動物と触れ合って来ました。
優しい眼差しと昔から動物好きというエピソードもありますが、嵐の相葉さんは犬が集まってこないのに、志村さんのところまではまっしぐらに走っていく様子を良く見かけます。
なぜ動物に好かれるのかはオーラのような物が動物を引き寄せてしまうのかも知れないですね。
ペットを家族として考えているその気持が犬の心に通じているようですね。
チンパンジーのパンくんとの逸話
志村けんさんの動物好きがよく分かる逸話としては、やっぱりパンくんとのエピソードが一番わかり易いと思います。
チンパンジーは頭のいい動物ですが、番組内ではジェンガをしたり、スイカの早食いをしたりといろいろと番組を面白くするような芸をすぐに教えて微笑ましい姿を見せてくれました。
そもそも覚えがいいと言われるチンパンジーですがこれほどの芸を瞬時にやってのけるのはすごいことだと、パンくんのトレーナーのみやざわさんもおっしゃっていました。
パンくんと志村さんの間には見えない絆のような物がありますよね。
帰り際にはしってハグしたがるパンくんは今でも記憶に残りますよね。
まとめ
この記事では、志村けんさんが生前かわいがっていた愛犬の引取先についてまとめていきました。
現在のチロと殿くんは生前に信頼している家政婦さんに引き取ってもらって、元気に生活していると情報があります。
人としても思いやりと礼儀を忘れない志村さんは、誰にでも好かれる魅力があったのは、本当に惜しい人がいなくなったと気づきます。