スタイリッシュでヘビロテしてしまう中毒性のある楽曲を作っているサチモスが当面の間活動休止を宣言しましたね。
ドライブをしているときに無性に聞きたくなる楽曲として、私個人もかなり好きなアーティストなだけにショックを受けている方も多いと思います。
ただ、一部のコアなファンはこの活動休止は、なんとなくわかっていたというコメントも見られていますので、本当のところの活動休止理由はどんな理由なのかをまとめていきます。
さらに活動休止理由としてメンバーがおっしゃっていた「修行」の意味についても合わせてお伝えしていきますね。
目次
サチモスの活動休止理由の修行とは
【発表】Suchmos、活動一時休止「修行の時期を迎えるため」https://t.co/gYXRFI5A6b
「一時的にバンド活動を休止致します。メンバー、スタッフとで今後の方針についての協議を重ねた結果、活動休止の結論に至りました」と報告した。 pic.twitter.com/j9BACUep6Y
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 3, 2021
音楽シーンを彩る数多のミュージシャンがいる中でサチモスほど洗練されたミュージシャンはいないと思えるほどの逸材でした。
そんなサチモスに一体何があったのか気になります。
サチモスの活動休止理由
サチモスが今回、一時休止という選択肢を取った大きな理由として、個人的には音楽性のちがいやメンバーとのコミュニケーションがおもうように行かないことが主な原因だと言えます。
不仲だということではなく、過去に活動休止を理由として活動を自粛してきたアーティストの様子を見ていると、メンバー間とのズレが生じて活動を継続できないということになってしまうケースが多いと思います。
その原因として、あるインタビューで答えたメンバーのコメントが印象に残っています。
YONCEさんが答えていた不安を想起させるような発言は、サチモスの活動休止を意味するものだと感じました。
その発言とは「正しいか、わるかったのか?」「歌うべきか、そうでないのか?」
音楽活動を続ける中で、思考が追いつかずいたずらに時が過ぎてしまったという感情があったそうです。
YONCEさん自身その思いは癖でいつもそういう考え方をされているということでしたが、そういうことの積み重ねが、繊細な音楽を作る上ではかなり疲れてしまうのかも知れません。
メンバーそれぞれが修行をする
活動休止にあたって、それぞれが修行をするという発言もありました。
修行という意味合いを考えてみると「それぞれの活動をする」という解釈をすることができます。
メンバー間での気を使うということもアーティストにとってはとても複雑に考えてしまうものだと思います。
ちょうど「THE ANYMAL」をリリースした当初にYONCEさんが発言した内容が活動休止につながるのかなと思います。
その内容は
暮らしとか周りのものへの不満がなくなるに連れて、自分以外に当たれなくなっちゃったし、自分以外に不満を持てなくなっちゃったから、自分へのハードルがどんどん上がっちゃったのかな。本当は気にしなくていいような至らない部分とか、自分しか思ってないようなことが、すごく大事になっちゃって。
参照:CINRANET
音楽を作るという過程にちょっと疲れてしまったという印象も否定できませんが、理解し合える仲間だからこそ、なにか遠慮のような感情が生まれて、やがては自分を苦しめてしまう原因になってしまうのだなと考え深い内容にため息を付いてしまいました。
以上のように不仲だからというチープな理由ではなく、サチモスの音楽の方向性や制作過程での思考の整理がつかないことが大きな活動休止の理由になっているのかも知れません。
サチモスの楽曲が急に方向性が変わったこともこの活動休止に関係があるのかも合わせてまとめていきます。
音楽の方向性の違いはかなり重要!

サチモスの楽曲はジャンルとしてはロックと言うくくりでは測れないジャンルだと思います。
引き合いに出されるのは決まって海外アーティストで、ジャミロクワイがまっさきに思う浮かぶとおり、湿度の低いサラッとした音楽がサチモスの代名詞と感じます。
ただ、「THE ANYMAL」を視聴したユーザーは違うアーティストを聞いているかのように全く違う方向性に向かっていました。
当初のサラッとした湿度の低い音に比べるとねっとりした高湿度な音楽という印象があります。
それほど真逆の音楽になった理由はご本人達にしかわかりませんが、これほどの方向転換をするのはアーティストとしての挑戦と捉えることが自然な思いだと思います。
ただ、どうしてもユーザーとしては戸惑いも隠せません。
ファンとしては必死に食らいついて、サチモスの音楽性を理解するのが当然だと思いますが、個人的には湿度の低いさらりとしたサチモスが好きでした。
この方向性の変化が直接、活動休止につながったのかは不明ですが、明らかに変わった音楽性の転換はなにかしらの心の変化の現れ後思いますね。
サチモスの活動休止理由の修行とは ~まとめ
この記事ではサチモスの活動休止理由や修行とはどういったことなのかということについてまとめていきました。
スタイリッシュでどこか懐かしい音楽を作り続けてきたサチモスが修行を終えてまた戻ってくることを望んでいます。
ただ、元気な姿を見せてくれるだけでも嬉しくなります。