度々話題になる小室哲哉さんがつい先日離婚が成立したことでネットやワイドショーでも取り上げられています。
ただ、その風貌や印象が大きく変わりすぎて「え?誰!」と感じた方も多いはずです。
この記事では小室哲哉さんの2021年現在の激太りの原因や体重の推移として今何キロぐらいなんだろうという疑問を解消していきたいと思います。
目次
小室哲哉2021現在の体重は何キロ!

小室哲哉さんの最近の画像を拝見しましたが、当時のバリバリ楽曲提供をされている姿とは全く印象が変わりすぎて、別人のようになってしまいました。
そこで最近の小室哲哉さんの画像を元に、体重を割り出して、なぜ激太りをしてしまったのかその理由や原因について情報をまとめていきたいと思います。
小室哲哉の2021年現在の体重は何キロ!
小室哲哉さんのお顔のお肉が気になりますが、現在の体重はどのくらいなのかを情報を元にして推測していきたいと思います。
当然ですが現段階で、小室哲哉さんの2021年現在の体重は公表されていません。
過去の情報を調べていくうちにウィキペディアの情報に行き着きその情報では
「身長167cm、体重57kg」←全盛期時代の体重
以上のようなデータが有りました。
167cmの男性の体重として平均数値だった当時のデータから推測すると、現在の体重は70キログラム近い体重だと思います。
その理由としては、小室さんの顎のお肉や頬のふくよかさから見ると、当時の全盛期の体重よりも10キロほど増えていると予測します。
これが小室哲哉ちゃん…❓性転換なさったの❓ pic.twitter.com/ZSMJXdE43N
— 一乗寺☆トメ子☆三世 (@lovely_tomeko) April 16, 2020
マスクをされていると髪が長いので、性別の区別がつかないほど、別人に見えてしまうのもちょっぴり体重が増加した影響もあるのかもしれませんね。
ちなみに全盛期の小室哲哉さんの 画像を見るとその激太り具合がよくわかります。

参照:タワーレコードオンライン
小室哲哉さんといえば、当時数々のプロデュースをされていた現役時代には、かなりイケメンで相当人気がありました。
各方面の密着取材も2000年代にはよく放送されていましたね。
当時ある密着番組で発言した小室さんは殆ど寝ていないし、食事もまともに食べた記憶が無いという言葉が印象的でした。
TMN時代のデビュー当時は痩せてガリガリという印象がありましたが、あれから30年以上経過して小室さんの身の回りの状況が大きく変わったのが体重増加の理由かもしれません。
2019年に久しぶりに登場した小室さんの動画
小室哲哉が変わりすぎて面影なしその理由?

小室哲哉さんの容姿が変わりすぎて、久しぶりに見た姿はあまりにも当時の姿と違いすぎていました。
なぜ小室哲哉さんは最近太ってしまったのかその理由や原因を情報を元にしてまとめていきます。
小室哲哉が激太りした原因
小室哲哉さんの周りの状況が一変したのは2008年のあのやらかしでした
5億円ものお金の問題が取り沙汰されたことで、ストレスで体重が増えたという情報もあります。
もともとストレスが原因で太りやすい体質だったのかもしれませんが、順風満帆な音楽人生に陰りが出てきたのはこの時期でした。
その後不倫報道があったり、妻のkeikoさんの体調不良などいろいろな問題が一気に押し寄せたことで、食事でウサを晴らすことが常習化している可能性が高いですよね。
その反面、不倫相手との生活で幸せ太りという見方もできますが、個人的には他の問題が山積みになっている状況で幸せ太りはちょっと考えにくいと思います。
小室哲哉さんが太った最大の原因としては、巨額の負債と年収の大幅な激減だと思います。
誰もが借金や収入が減るという恐怖には大きなストレスを感じてしまうものです。
実際全盛期の小室哲哉さんはかなりの金額を稼がれていました。
噂によると全盛期の年収は約30億円ほどあったと言われています。
ただ、現在は芸能界を引退していることで収入はありませんが、印税収入だけで1億円は入っているとニュースなどで伝えられていました。
しかし、巨額な負債があることから手元に残る金額は600万円ほどだという情報もあります。
ものすごい勢いで注目を集めて栄華を極めた生活から一転して、現在の収入と比較することでも、精神的なショックは大きいと思います。
小室哲哉2021現在の体重は何キロ!~まとめ
この記事では、小室哲哉さんの見た目が太ったことで現在2021の体重は何キロなのかについて情報をまとめていきました。
最近の小室哲哉さんの画像を見る限り、当時の全盛期時代と大きく様変わりした容姿に当時を知るユーザーとしたら衝撃を受けたのではないでしょうか?
ただ、年齢を重ねるということと、あれ程のやらかしがあったことで、今回の激太りは納得の理由だと言うことがおわかりだと思います。
個人的にはTKサウンドに勇気をもらった一人なので、あの感動と興奮をありがとうと言いたいですね。