東京五輪の開催に関して、注目度が高いテーマですがどれだけの人が今回のオリンピックを歓迎しているのかは疑問なところでもあります。
国内でもオリンピックに賛成する方は少ないように見えますが、海外の方たちは日本が五輪をこの状況下の中で開催することにどのような反応をされているのかを調査してみました。
この記事では、東京五輪開催で海外の反応と日本人の賛成者はどのくらいいるのかを独自の調査でまとめていきます。
目次
東京五輪を強行開催で海外の反応まとめ

7月23日から開催が予定されている、東京オリンピックの開催について目前となった現在でも本当に開催するのか疑問視されている方が多いのが現状です。
実際、バッハ会長の宿泊するホテルの前で、開催を否定する方々が集っていたニュースを見ると、一部の方の反対意見だけでは無いような印象を受けます。
日本国民としては政府の考える予定通りにすすめるのを見ているしかできない現状のように思えます。
日本国内でもオリンピックの開催に関して関心が高いのですが、海外では東京オリンピックをこの状況下で開催することに対してどのような反応があるのかを見ていきたいと思います。
スポーツ大国アメリカの反応としては、全体的な総意としては厳しいという意見はあるものの反対ということにはなっていないようです。
ただ、無観客での開催となることで選手たちのモチベーションを心配する声が多かったですね。
全世界14カ国で調査された東京オリンピックの開催の是非についてのアンケートの調査結果によると賛成53%、反対が47%という結果になっています。

賛成とコメントされた方の理由としては以下のような意見が多く見られました。
・対策をしっかりされているのならいいのかもしれない
・選手の安全が確保されていることが条件
以上のように安全が確保されているということが条件で、それが十分に満たされていなければやるべきではないという反応でした。
海外でも賛否が分かれるところですが、一番関心が高い日本国内での反応としては、どのような結果になったのかを調査していきます。
それにしてもバッハ会長の行動には日本中が注目しているのですが、滞在するホテルはものすごい高級なへやらしいです。
バッハ会長が来日で宿泊するホテルはどこ![IOCが払うのは4万円!]
東京五輪開催で日本人の賛成者を独自調査

海外では約半数が反対という意見がありますが、日本国内での世論調査でわかったデータが衝撃の内容でした。
約8割の方が中止もしくは、延期という反応がでした。
引用 朝日新聞デジタル
このデータを見ることで、健康面の不安や今後の日本での状況が悪化するかもしれないという不安からの反対意見が大多数を閉めているのがわかります。
ちなみに朝日新聞デジタルの世論調査以外に、個人的独自にツイッターのコメントを集計していき、オリンピック賛成としている方がどのくらいいるのかを調査しました。
調査した人数は50名
その調査結果は以下のようになりました。
賛成 5名
反対 35名
条件付きでの賛成 10名
以上のような結果になりました。
賛成とコメントされた方の意見としては、選手たちの活躍の場所がなくなるのは可愛そうだというコメントが多かったです。
反対意見としては以下のコメントが有りました。
・この状況下で開催するのは意味がわからない
・今後のリスクが心配
以上のようなコメントが有りましたが、あるツイッターの画像がこの状況を如実に表しているのかなと思います。
オリンピック中止を求めて、武蔵小金井駅前でスタンディングとリレートーク!私も訴えました!
シール投票は1時間でオリンピック開催に反対多数の賛成はゼロでした! pic.twitter.com/5wWKgf4buz— たゆ久貴 (@hellogoodday2) July 17, 2021
オリンピック開催を楽しみにされている方も大勢いるのですが、この状況下でなければ経済効果もかなり期待できたかもしれません。
海外からの選手団が大勢日本へ来日することで、当然リスクは大きくなるとは思いますが、安全で何事もなくオリンピックが終わることしか考えられないスポーツの祭典の存在意義はどこにあるのか疑問に感じてしまいます。
東京五輪を強行開催で海外の反応まとめ~まとめ
この記事では東京五輪の強行開催での海外の反応や日本人の賛成者はどのくらいいるのかを独自に調査をしていきました。
調査を進めていく中で、五輪開催に一番反対している国が日本だと言う結果になりました。
選手達の頑張りには共感できますが、本当にオリンピック開催が正しい決断と言えるのは誰も言えないのが現状です。