話題

夢グループCMの社長の横の女性の名前や関係性[愛人説浮上!]

スポンサーリンク

 

最近良く見るCMで気になるものがあります。

謎の社長と呼ばれる男性とその横でくねくね動く謎の女性のCMがひときわ気になりました。

それは「夢グループ」という会社のCMで主にカラオケ一番という商品や最近良く売り出されている「スーパージェルクッション」という商品を通販されている会社という印象があります。

 

この記事では、ひときわ目立つ人物の社長の隣りにいる女性は一体誰なのか、名前や職業など社長とどういう関係性があるのかを情報を元にまとめていきます。

もしかしたら愛人なのかという憶測もしてしまいますが実際はどうなんでしょうか?

スポンサーリンク



目次

夢グループCMの社長の横の女性の名前や関係性

画像参照:夢グループyoutube

夢グループのCMはここ2年位でよく見かけられるようになりましたよね。

数年前にマスクの通販をされていた頃から結構気になっていました。

販売されている商品よりも、社長の独特な訛りと社長の隣にいる女性との絶妙な掛け合いが癖になるCMでついつい引き込まれてしまいます。

社長にべったりで「しゃちょ~~~」と甘い声で商品説明をされている女性がミョーに気になりますよね。

まずは社長の横にいる女性は一体何者なのかをお伝えしていきます。

夢グループ社長の隣の女性の名前!

夢グループの社長の隣にいる女性は「保科有里(ほしなゆり)」さんという方でした。

通販CMでは必ずと行っていいほど社長の隣にいる女性なので、どんな人物なんだろうと疑問に感じる方も多いはずです。

 

夕方の16時ごろになると「スーパージェルクッション」のCMでクッションの上に卵を置いて座って足をブラブラさせる仕草が印象的ですが、保科有里さんは一体どんな方なのかというと、実は演歌歌手だったんです。

 

保科有里さんは現在59歳で、名だたる事務所を渡り歩く芸歴も長い歌手として活躍しています。

歌手としてよりも社長の横にいる女性スタッフという役柄が強い印象ですし、なぜか引き込まれる演技力が癖になりますよね。

夢グループはレコード事務所でなぜ通販!

夢グループはもともと芸能事務所として活動されていて、保科有里さんは夢レコード所属の歌手として所属されています。

夢レコード所属の歌手の方は小林旭さんやチェリッシュさんら当時のスターたちが在籍されている音楽事務所でもあります。

なぜ音楽事務所が通販をされているのかは、自社のレコードを通販で販売されていたのですが、最近ではスーパージェルクッションやマスクなどが売れているために、それらの商品のついでに音楽CMや関連する商品を販売されている印象がありますね。

 

マスクやクッション、卓上クーラーなどを通販されているので、通販会社と思ってしまう方も多いかもしれませんが、CMの最後にCDのセールスや夢レコードのイベントなどを申し訳程度に売り込んでいるのが謙虚でいいですよね。

 

ほぼ毎日夢グループのCMを拝見しているので、多分売上的にはかなり上がっているのかなと思いますので業績も急上昇というところでしょうか。

スポンサーリンク



夢グループ社長と愛人説浮上!

画像参照:夢グループyoutube

夢グループの社長は石田重廣(いしだしげひろ)さんといいます。

石田社長の傍らには常に保科有里さんがいらっしゃるので、二人の関係性がかなり気になりますよね。

石田社長が63歳で保科有里さんが59歳なので、愛人と言ってもそれほど疑問に感じる方はいないかもしれませんが、本当のところはどういった関係なのでしょうか、まとめていきます。

石田社長と保科有里は愛人関係

結論から言うと石田社長と保科有里さんの関係は愛人関係とは言えません。

レコード会社の社長と所属歌手の関係性ではありますけど、CMの印象があまりにも強いために、愛人関係なのかと想像を掻き立てられますね。

 

ただ、石田社長としては一番売れてほしいと思っている人物が保科有里さんでしょうね。

これほどまでにCMに起用する理由などを考えると売れてほしいという思いが伝わってきますよね。

 

ただ、初めて夢グループのCMで保科有里さんを見た方は演歌歌手という印象が無いために、ぜひ今後は保科有里さんの歌声を聞かせてほしいし、ちゃんと歌手ということを伝えるメッセージがあったほうが保科有里さんのためにも良いのかなと思いました。

夢グループCMの社長の横の女性の名前~まとめ

この記事では、夢グループの社長の横にいる女性の名前や社長との関係性についてまとめました。

保科有里さんという歌手で夢レコード事務所に所属されている演歌歌手でした。

CMに起用されている理由は一番売れてほしいという社長の思いでしょうね。

ただ、歌手として注目される以前にCMのナイスなキャラが先行してしまっているので、歌手として認知されている方は残念ながら少ないのかなという印象でした。

スポンサーリンク